避けられないこの本、「SDGsの大嘘」を読んでみておもったこと

2022.11.22

みなさんこんにちは。NPO法人SDGsHelloWork、代表岸本です。

さて「SDGsウォッシュ」という言葉を聞いたことがありますか?実態が伴わないのにSDGsに取り組んでいるように見せかけることを「SDGsウォッシュ」といいます。
SDGsを掲げながら、なかなかその取り組みを進めない、一方でSDGsの取り組みを行いながら、同じ会社が他の場面では真逆の行動をとっている、などのパターンがあります。
もちろん、私たちNPO法人SDGsHelloWorkはそのようなことにならないよう注意しなければなりません。
2023年1月には、SDGs目標8をクリアするためのインターネットジョブマッチングシステムの公開を予定しています。

さて、SDGsウォッシュではなく、SDGsそのものが成立しえないという主張があります。そして最も売れている書籍が池田清彦氏著「SDGsの大嘘」でしょう。

「ホンマでっか!?TV」で有名な大学教授池田清彦氏の主張、読まないわけにはいきません。主な主張は下記の2点でしょうか。

①そもそも「海の豊かさを守ろう」を実践して、海産資源を守ることは「飢餓をなくそう」「貧困を守ろう」と矛盾する。「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」もやはり、「脱炭素」を進めれば南の国々の開発は望めないという、各目標間の矛盾を指摘したもの。

②エネルギー資源に乏しいEUが仕組んだもので、「脱炭素」を掲げることで、アメリカ、ロシア、中国などに対し、外交・安保上優位に立てることが、SDGsの本当の目的。

ほんとにざっくり要約してしまって申し訳ございません。日本がとるべき処方箋などポジティブな示唆も記載されています。

厳密にいえば、国家間の思惑の水面下での争いがあってSDGs目標が定義されたのは事実だと思います。また政治的なものであるからこそ、論理的に矛盾が生じるのも当然の帰結でしょう。

ただ、私が思うには、それぞれのスローガンに向かって、一人ひとり真剣に取り組むことは必要だと思います。
マクロに矛盾があっても、ミクロ単位の行動はまた別のもの。
マクロの矛盾は調整しなければなりませんが、それは国家間の問題で時間もかかります。その間、どの課題も放置していいわけではありません。

胡散臭い響きも伴うSDGs。それを本物とするか偽りのものとするかは私たち次第です。
NPO法人SDGsHelloWorkは、2030年にはすべての人に働きがいのある仕事に就いていただけるよう、地道に活動していくのみです。

NPO法人SDGsHelloWork 代表理事 岸本貴久

法と人権を重視する
NPO法人SDGsHelloWorkに
是非お任せください。