外国人材受け入れの次世代型サービス
コンプライアンス遵守、人権重視の
企業様、是非ご活用ください!!
雇用契約も、本来は相思相愛で出会いたいものですね。
外国人材をはじめとして多くの人材が随時追加登録されています。
検索だけでなく、スカウト機能も是非お試しください。
SDGsHelloWorkとは
他の登録支援機関との違い
初期費用は掛かりません

初期費用があるため、本来の出会いが阻害されてしまいます。
多くの人材会社は、色々な名目で費用を徴収します。
ただ、そうなると企業は二の足を踏み、本当に末永く役立つ労働者を逃してしまいます。
また、求人が集まらないと、優秀な求職者も当サイトに登録してくれません。
最高のマッチングを成功させるため、初期費用がかからない設計にしました。
他の外国人材紹介
・支援機関との比較
登録支援機関の サービス |
![]() |
他社(相場) |
---|---|---|
初期費用 | ![]() |
ジョブマッチングシステム掲載料:掲載枠に応じて数万円/月。 |
支援料 | 25,000円(人・月) | 20,000円~30,000円程度(人・月) |
契約期間 | 1か月前告知で解約可能です。 | 半年や1年の縛りがある場合があります。 |
専門の士業アドバイザーが
能力が高く相性のよい
特定技能外国人を
マッチングいたします
マッチングの流れ
専門の士業アドバイザーが、特定技能外国人の採用活動を
最も効果的に進められるようサポートします。
-
採用に向けたマッチングと面接の調整
マッチングと面接の調整
インターネットジョブマッチングサービスも展開していますが、なかなか必要とする人材が見つからない場合は、弊社外国人スタッフが無償で人材を探し、紹介いたします。 面接まで同席しますが、貴社に合わない場合はお断りいただいて問題ございません。
短期間で辞められる方が経営にダメージを与えるため、お互いのニーズをしっかりヒアリングして、 求職者は厳選してご紹介します。 -
入社日までの諸手続きと日程調整
諸手続きと日程調整
初めて特定技能外国人を雇用する際は、所管省庁の「協議会」に加入しなければなりません。 「協議会」への加入をご案内するとともに、「特定技能」受入れ前の在留資格「特定活動」への変更許可申請を行い、入社前期間をなるべく短くするようにいたします。 特定技能外国人の場合は、「特定技能1号支援計画」が必要であり弊社にて作成いたします。 併設の行政書士事務所にて「特定技能」への変更許可申請を行いますので、必要な書類をお集めください。
-
入社前の準備とご相談対応
準備とご相談
「特定技能」への変更許可申請を出入国管理局に提出しても、許可が下りるまで働かせることはできません。その間も、求人企業及び求職者のお悩みやご質問にお答えしながら、入社日調整をいたします。 日本語能力が若干不安な求職者には、随時、外国人スタッフによる日本語教育を行っています。
-
安心して働くための継続サポート
継続サポート
変更許可申請が下りたところから就労が開始できます。 まずは生活オリエンテーションにてしっかりと日本のルールを覚えてもらいます。 また、義務的支援事項として、空港送迎、不動産物件探し、役所への転出、転入届携帯電話の契約などをしっかりサポートし、日々の職場での悩み事の相談に応じ、早期離職を防ぎ、企業様の重要な戦力になるよう、個人別にサポートいたします。
SDGsHelloWorkが出来る事
士業が運営しているので
安心しておまかせできます!
支援料に含まれます
- 優秀な人材を獲得することで事業収益UPに繋がる
従業員サポート - 文化の違い(多様性)を力に変える日本語サポート
- 様々な就労資格を包括するビザ取得サポート
- 専門家につなげます雇用関係助成金申請
サポート - システムにとどまらないリアル多文化交流会

SDGsHelloWorkは
非営利法人です
行政のハローワーク、民間の職業紹介事業者と一線を画し、NPO法人が同様のサービスを提供するとどうなるのか、挑戦してみました。
昨今、多くの企業の不祥事がニュースをにぎわせています。
人材紹介事業は合法ですが突き詰めると「人の売り買い」、そうではなく、バリアのある方のバリアをなくす、そこに注目することに、将来の採用の在り方があるのではないかという結論に至っています。
ご寄付をお願いします
金額はお気持ち程度で構いません。
多くの人々に支えられているということが重要なのです。
※寄付金は、求職者を長く支援してきた非営利団体へお届けいたします。
任意でございます
この活動に共感してくれていただいた皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。
月額0円
- SDGs JobMatchingServiceをご自由にお使いください。
金額はお任せいたします。
お気持ちだけでも感謝の限りです。
- SDGs JobMatchingServiceをご自由にお使いください。
- 寄付のお振込先は以下になりますみずほ銀行(0001)芝支店(054)
普通(1) 4841874-0
SDGS HELLOWORK - 任意の金額で支援ができます
寄付のボタンを押下していただくとメールアドレス記載欄がございます。
メールアドレスを記載いただいた場合は、お礼のメールを差し上げるとともに、
使い道などを共有できましたら幸いです。
動画で見る特定技能
インタビューや対談など
為になる情報が満載
よくあるご質問
-
登録支援機関でNPO法人って珍しいと思うのですが?
-
外国人の雇用は、在留期間の管理が大変だとお聞きしました。対応してくれますか。
-
労務監査だけ行ってもらうことは可能ですか?
-
あくまで、外国人支援の一環として行っています。
ですので、登録支援機関としての契約の見込みがある場合はご対応しますが、そうでない場合はご対応できません。
また、重大な違法がみつかり、改善できない場合は、登録支援機関としての仕事も受託できませんのでご理解ください。
-
助成金は必ず受給できますか?
-
必ず受給できると断言することはできません。ただし、補助金と異なり、要綱通り実施すれば受給できる可能性は高いです。
労働法を守っていることが絶対条件ですので、社会保険労務士にしっかり確認しましょう。